大腸カメラ(大腸内視鏡検査)|「浦安駅」徒歩1分の内視鏡内科、消化器内科、内科です

MENU

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)とは Colonoscopy

大腸内視鏡検査(下部内視鏡検査)とは、一般的にいう「大腸カメラ」のこと。

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)

大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を入れて大腸内を直接観察する検査です。おしりから大腸の最深部(盲腸)まで内視鏡を進め、抜きながら大腸の表面粘膜を観察します。この内視鏡の先端には、小型の高感度電子カメラが取り付けられており、様々な大腸の病気の発見に役立ちます。

近年、食生活の欧米化により、日本人にも大腸がんが急増しています。 早期大腸がんには症状の無い場合が多く、発見が遅れる場合が少なくありません。大腸がんについては、早期発見(大腸がんになる前のポリープのうちに切除すること)により、大腸がんによって命を落とす可能性をゼロに近づけることが可能です。 当院では正確な診断と優れた技術により、大腸ポリープや早期大腸がんに関して99%は、その場で診断から治療まで安心して行うことが可能です。

Colonoscopy大腸内視鏡検査でわかる病気・疾患について

初期症状は便秘・下痢・排便時の出血、便が細い等です。症状が見られたら、ご相談下さい。

大腸ポリープ、大腸がん、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)、虚血性腸炎、過敏性腸症候群、粘膜下腫瘍(神経内分泌腫瘍NET、カルチノイド、GISTなど)など全ての大腸の病気を見つけ、診断するのに非常に有効です。また組織の一部を採取したり、病変を切除したりも出来ます。

病気について 詳しくみる

Colonoscopy大腸内視鏡検査の流れ

検査前

まずは診察にお越し下さい。 現在の症状やこれまでの病歴などを伺います。(人間ドックや健診で引っかかった方は、検査結果一式をお持ち下さい)。続いて、必要に応じて腹部の触診などの診察を行います。
検査が決まったら、患者さまのご都合を聞きながら検査日程を決定し、ご予約をお取りし、検査についての詳しい説明を行います。また、内視鏡検査に必要な血液検査などを行います。

診察時にお持ち頂くもの

  • 保険証
  • 服用中のお薬がある方は、お薬手帳などお薬の内容がわかるもの
  • 人間ドックや健診で引っかかった方はその検査結果一式

おくすり手帳・母子健康手帳イラスト

検査前日

診察時に詳しくご説明しますが、食事内容や注意事項を守って頂きます。
食事:検査食、または食事制限(おかゆ、くず湯など)をしたものを摂取して頂きます。
内服薬:便通の状態にもよりますが、毎食ごと20時頃にお通じの良くなるお薬を少し飲んで頂いております。
理由:正確な検査のためには事前準備が重要です。ご協力頂けますと幸いです。

検査当日

1
前処置

前処置

朝(検査の数時間前)、下剤を服用して頂きます。
腸内の洗浄が完了したら、来院して頂きます。
検査までに状態を確認し、個室のソファでゆっくりお待ち頂きます。

2
検査(15分目安)

検査(15分目安)

腸の洗浄が完了したら検査にお入り頂きます。全身状態を確認した後、鎮静剤を注射し、半分眠ったような状態で検査を行います。
なお、鎮静剤は全身状態やご希望により調整します。検査中は一緒に内視鏡画像を見ながらお話しして行うことが多いのですが、眠ったまま検査をすることも可能です。ご心配な方はご家族の方に一緒に見て頂くことも可能です。

内視鏡を挿入し、大腸全体を観察します。早期がんやポリープが見つかった場合は、その場で切除します。
(特殊光を用いた拡大観察により正確に診断し、早期がんや将来的にがんになるポリープのみを切除し、がんにならないポリープは切除しません。)検査時間は、通常15分程度で終わりますが、腸の長さや形状によって個人差が出て来ます。また、ポリープ切除をした場合は、さらに時間を要することがあります。

3
検査終了後

検査終了後

検査終了後は鎮静剤の影響が落ち着くまで、リカバリー室でお休み頂きます。30~60分程度お休み頂き、全身状態を確認した後、着替えて頂きます。鎮静剤を使用しなかった場合は休まずにお帰りになれます。

4
検査結果の説明

検査結果の説明

検査の結果について、モニターを見ながらご説明致します。ポリープ切除を行った場合や組織の一部を採取した場合などは、検査後の日常生活にも注意事項がありますので、併せてご説明致します。なお、採取したポリープや組織の検査結果は、1〜2週間くらいかかりますので説明は後日になります。

Colonoscopy大腸ポリープ・早期大腸がんの切除

検査によって発見された大腸ポリープ・早期のがんは、内視鏡による切除することで患者さまの負担も少なく治療できます。内視鏡によるがんの切除は、がんが粘膜内か、粘膜下層のごく浅いところにとどまっている場合に行われます。当院では、日帰り手術にて対応可能です。気になる方は、当院へお問い合せ下さい。

※ポリープ:一般的には大腸の内壁をおおう粘膜が、イボのように盛り上がったものを指しますが、平坦なものや陥凹したものもあります。

Colonoscopy治療について:大腸ポリープ・早期大腸がんの切除 

ポリペクトミー:(内視鏡的ポリープ切除術)

ポリペクトミー:(内視鏡的ポリープ切除術)

ポリペクトミーとは、隆起(りゅうき)性病変を高周波スネアと呼ばれるワイヤーを根元にかけて焼き切る方法です。切除したポリープは、回収して組織検査することで、病理組織学的に良性・悪性(がん)の判断や内視鏡的に完全に切除できたかの判断が可能になります。

最近では通電せずに行うコールド・ポリペクトミーの有用性が示され、10mm程度までの良性腫瘍に対する切除法の主流になりつつあります。この方法は熱をかけないため、切除直後に少し出血しますが、自然止血され、その後の合併症などが少ない安全な方法です。

コールド・ポリペクトミーについて

EMR:(内視鏡的粘膜切除術)

EMR:(内視鏡的粘膜切除術)

EMRとは粘膜下層に生理食塩水などを局注して、病変を持ち上げて、高周波スネアで焼き切る方法です。この方法は筋層以下に障害を与えずに粘膜下層までしっかり切除できるため、早期のがんの切除に適しています。また、大きくて、平坦や陥凹した形のポリープを切除するのにも有効です。

ただし、一度に切り取ることができる病変がスネアの大きさ(約2cm)までと制限があるため、20〜30mm以上のがんの切除は困難となることがあります。

EMR:内視鏡的粘膜切除術の流れ
EMR:内視鏡的粘膜切除術の流れ

ESD:(内視鏡的粘膜下層剥離術)

ESD:(内視鏡的粘膜下層剥離術)

ESDは高周波ナイフで剥離する方法であり、大きな病変でも一括で切除ができます。(一方で、やや複雑で時間のかかる方法であり、ESDを安全にできる医師が少ないのが現状です。しかし、最近では様々な手技の工夫や新規デバイス等の登場により、以前に比べて多くの先生が安全に行えるようになってきました。

院長が開発した新規デバイスについて

ESDの対象となる病変は大きく、切除後の潰瘍も大きくなるため、入院が必要になります。そのため、クリニックでは行わずに院長が内視鏡指導を行なっている順天堂浦安病院などで施行させて頂くことになります。

内視鏡治療は低侵襲(ていしんしゅう)な治療法であり、極めて有効な方法ですが、がんが進行し、他の臓器やリンパ節に転移をきたしている可能性のある場合は腹腔鏡手術や開腹手術が適応になります。

Colonoscopy大腸がんを予防するためには

チェック項目をご案内

  • 大腸がん検査を受けましょう
  • 糖尿病(生活習慣病)を予防しましょう
  • タバコ・飲酒を控えましょう
  • 食物繊維を摂り、肉中心の食生活は控えましょう
  • 肥満予防に努めましょう
  • ビタミンB6を摂りましょう
  • 日光に当たりましょう
  • 適度な身体を動かしましょう

ピークは60歳代。30〜40歳代から注意が必要

ピークは60歳代。30〜40歳代から注意が必要

大腸がんは高齢になるにつれて患者数が増加しています。男女ともに40歳代から大腸がんにかかる確率が上がり、60歳代でピークを迎えます。まさに働き盛りに大腸がんは多く発生している状況です。

大腸がんは、早期発見・治療が重要な疾患です。そして30〜40歳代からの定期的な検査が、その後のあなたの健康を支えてくれます。厚生労働省でもこうしたデータを受けて、老人保健法がん検診項目に大腸がん検診の項目の追加や、がん健診の無料クーポン券を配布するなど、啓発に努めています。

※浦安市のがん検診(大腸がん)は参照欄をご覧下さい。

大腸がんは、がんによる死因の第2位です

大腸がんは、がんによる死因の第2位です

2016年の人口動態調査によると、がんで死亡した人の数は約37万3千人のうち、1位が肺がん(約7万4千人)、2位が大腸がん(約5万人)、3位が胃がん(約4万6千人)となっています。特に大腸がんは近年急激に増加しており、この半世紀で約8倍になっています。男女別でみると、大腸がんの死亡数は女性では1位、男性では肺がん、胃がんについで3位であり、多くの方が大腸がんを原因に亡くなっています。

Colonoscopy大腸がん検診について

大腸がん検診とは

大腸がん検診とは、「大腸がん」という特定の病気に罹っているかどうかを調べるための診察や検査を行うことです。浦安市では便による潜血反応検査(2日間採便)が可能です。

費用:無料(規定の項目以外の検査や治療・投薬は有料になります。)

お申し込み

  • 大腸カメラ(大腸内視鏡検査)をご希望の方は、当院へお問い合わせ・ご予約下さい。
     ※当院はがん検診実施医療施設になります。
  • 予約時に「浦安市実施の大腸がん検診受診希望」とお伝え下さい。
  • 来院での予約時には、「受診券(対象の方へ4月頃に郵送)」、「健康保険証」、「健康手帳(お持ちの方)」が必要になります。
  • 受診券を紛失した場合は、受診できませんので、再発行を希望する場合は浦安市のHPをご参照頂き再発行をお願い致します。

(浦安市HP:参照欄はこちら)

対象者

  • 浦安市に住民登録のある40歳以上の方
  • 年度内(4月から翌年3月)に1回受診できます。
  • 検診のお知らせと受診券は、封書で郵送します(浦安市HP参照)。

補足

  • 浦安市国民健康保険または後期高齢者医療保険にご加入の方

特定健康診査および後期高齢者健康診査の受診券は4月に対象の方に別途発送します。

受診券がお手元に届いてから、各種がん検診などを同時に受診されますようお願いします。

検査を受けられない方

  • 抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を内服している方
  • 大腸内視鏡検査に関する同意書に同意が得られない方(同意書の説明は医療機関にて行います)
  • 病気の内容に関わらず入院中の方
  • 当日の体調などにより医師が検査困難と判断した方、内視鏡の挿入ができない方
  • 妊娠中の方、またはその疑いがある方

Colonoscopy大腸カメラ(大腸内視鏡検査)の料金について

   
保険:1割負担+自費保険:3割負担+自費
大腸内視鏡(観察のみ) 約2,000円前後 約6,000円前後
大腸内視鏡検査+生検+病理組織検査 3,000円〜6,000円前後 9,000円〜18,000円前後
大腸ポリープ切除術 6,000円〜11,000円前後 18,000円〜27,000円前後
  • ※上記は、保険診療によって定められた価格です。(患者さまの保険負担・検査内容により異なりますので目安としてご覧下さい)。
  • ※事前検査分(血液検査 等)は含まれておりません。
  • ※大腸ポリープ切除をすると「内視鏡手術」として、生命保険の還付金がおりる場合があります。生命保険会社や医療保険に加入している方は、保険会社にご確認下さい。
pagetop